保護猫を引き取る前には、猫を引き受ける準備ができている必要があります。
餌やトイレ、爪とぎ機、キャリーバッグを用意しておくのも大切ですが、部屋も猫を迎え入れるために用意しておかなくてはいけない部分があります。
これをおこたると、大きな事故を招いてしまうことがあるので、事前にしっかりと確認をしておいてください。
今までの生活と同じようにしていると、予想外の展開で猫がかわいそうな思いをするだけでなく、飼い主も苦労をしてしまいかねません。
この記事では、猫を受け入れる前にしておくべき部屋の準備についてご紹介します。
猫を受け入れる前にしよう!部屋の準備を項目別に解説
猫を受け入れる前にするべき部屋の準備について、項目別にご紹介します。
主に気をつけるべき点は以下の3点です。
1.部屋をかたづける
2.畳や床の保護
3.窓や網戸のチェック
それぞれを少し詳しく説明します。
1.部屋をかたづける
猫にとって人間の持ちものはなんでもオモチャになってしまいます。
机に置きっぱなしのアクセサリーや、置きっ放しの常備薬、開いたままのカバンなど、いつも部屋に放っておいているものは全て閉まってください。できれば鍵が閉まると良いです。
猫は遊びながら箱を開けてしまうことがあるので、猫が遊ばないように大切なものを閉まっておいた箱の中で猫が遊んでいた、などということも珍しくありません。
2.畳や床の保護
爪とぎを用意しておいても、猫はどこでも引っ掻いてしまいます。畳や床はしっかりと保護しておかないと、傷がついてしまうので注意してください。
特に賃貸物件に住んでいる場合は、出るときに修理をしないといけないことがほとんどです。
3.窓や網戸のチェック
猫は想像以上に力があります。遊んでいるうちに窓や網戸を開けてしまうこともあります。
ドアを開けて外に遊びに行ってしまわないように、鍵をしっかりとかけられるようにしておきましょう。
また、網戸は引っ掻いて破いてしまう可能性があるので注意してください。
猫を受け入れてからも常に気をつけるべき点
猫を受け入れたあとも、気を緩めてはいけません。
普段の生活で、常に気をつけたい部分もご紹介しておきます。
1.電気コードの配線に注意!
2.お風呂場は立ち入り禁止にする
3.観葉植物を置かない
こちらも少し詳しく説明します。
1.電気コードの敗戦に注意!
電気コードで遊んで絡まってしまったり、電気で感電してしまうことがあるので要注意してください。
コードカバーをつけたり、家具の後ろにまわして遊べないように設置しましょう。
2.風呂場は立ち入り禁止にする
お風呂場では、浴槽で溺れてしまうケースが多いです。
しっかり蓋をしておいても、飛び乗ったときの重圧で蓋が壊れたり崩れたりして、浴槽に落ちて命を落とす猫も少なくありません。
風呂場には入れないようにしておきましょう。
3.観葉植物を置かない
観葉植物の中には、猫が食べてしまうと食中毒を起こしてしまうものがあります。ベランダで観葉植物を育てている場合は、猫の届かないところに置く、または猫がベランダに出られないようにしておきましょう。人からもらった花束を置いておくのも危ないです。揺れた葉っぱを猫が食べないように気をつけましょう。
保護猫を受け入れる前に部屋を見直してあげよう!
人間が普段生活している部屋でそのまま猫を生活させるのはとても危険です。
命に関わるトラブルになりかねないので、使ったものをそのまま放置する癖がある人は気をつけるようにしてください。
猫の命を守れるのは里親さんだけです。