保護猫を愛護施設からもらうときには、里親になる人が一定の条件をクリアしないといけません。

条件がある理由は、「すでに1度辛い目にあっている猫たちをまた辛い目にあわせることから回避する」必要があるからです。

里親になるための条件は愛護施設によって様々ですが、多くの場合に条件の1つとして「完全室内で飼育が可能であること」が含まれています。

この記事では、完全室内で猫を飼育する必要がある理由を詳しくお伝えします。

保護猫を愛護施設からもらう条件に「完全室内で飼う」がある理由

以前まで猫は、屋外と屋内を行ったりきたりして生活することが一般的でした。

飼い猫であっても自由に外へ出て、お腹が空いたら帰ってくるというライフスタイルは、猫にとって幸せなものだと考えられていることがほとんどです。 完全屋内で飼うことは、猫を大切にしたい人にとって本当にふさわしい対応なのでしょうか?

猫は小さいナワバリがあれば満足できる動物

猫は自由気ままに外を歩きまわるのが好きであると考えられていますが、実際には屋外に出ることで不幸な運命をたどる猫が多いです。

特にもともと野良猫だった保護猫は、すでに健康面が弱いことがほとんどです。外に出ることで再度健康を損なってしまうケースは珍しくありません。

外にいる猫と接触することにより、「猫エイズ」や「猫インフルエンザ」と呼ばれる感染症をもらってしまう可能性や、事故に巻き込まれてしまう可能性は高いです。

「外に出してあげたほうが良い!」と言われる人もいますが、猫は狭い領域でもじゅうぶんに幸せに暮らしていける生き物です。

部屋の中の狭いナワバリで満足し、ストレスなく生活することはできるので、外に出す必要はありません。

猫が窓から外を眺める理由とは?

窓から外を眺めていることが多いため、「外に出たいんだ」と思われる飼い主も多いです。それでは、猫はどうして外を眺めているのでしょうか?

1.ナワバリを守ろうとしている

屋外にいる動物などからナワバリを守ろうとしています。

外に向かって威嚇して、野良猫が去っていったら安心してくつろぎ始める猫も多いです。

何かが近づいてきたら、神経を集中させて威嚇を始めます。

2.リラックスをしたいとき

ぼーっとしたいときや、飼い主さんがいなくて寂しいとき、同居猫と喧嘩をしたときなど、気持ちを落ち着けようとしているときに外を眺めたりします。

気分を変えたいときなどにリラックスをしようとしています。

3.ナワバリが気になる

もともと野良猫だった場合や、外に出たことがある猫の場合、外にあるナワバリが気になっている可能性があります。

外の世界を知っている猫は、外の気配に敏感な場合があります。

4.退屈しのぎをしている

外には、部屋の中では見ることができない動物や鳥、車なども多いです。

猫はそのような外にある動きから刺激を感じて、普段の生活にはないスリリングな気持ちを楽しんでいることがあります。

5.日向ぼっこを楽しんでいる

窓からは日の光が差し込んでくるので、日向ぼっこを楽しんでいる可能性があります。

猫は日向ぼっこにより自律神経を整えたり、血行を促進したり、毛質改善など健康な体作りをする効果があります。

だからこそ、猫にとっては窓の近くが最高の居場所になっているのかもしれません。

6.他の猫の声に反応している

室内にいる猫でも、外から聞こえてくる猫の声には敏感に反応してしまうものです。

特に猫は発情期になったメスの猫はとても大きな声で鳴き、メスの取り合いをするオスは大きな喧嘩をして大きな声を出します。

外の様子が気になって眺めている猫も多いです。

猫は室内にいても幸せに暮らしていける

猫は、小さなナワバリでも幸せに暮らしていける動物です。

外を眺めているからと言って屋外に出してしまうと、猫にとっての危険が増えてしまいます。

大切な飼い猫は、しっかりと室内で生活させてあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です